プラタナスの広場 編集部
医療現場のアンガーマネジメント活用(後編)相手のコップの中身を知る
野口由紀子医師インタビュー (女性のための統合ヘルスクリニック イーク丸の内 院長) 野口由紀子医師は女性専用健診クリニックの院長として日々の業務に携わる傍ら、日本アンガーマネジメント協会でその知識を学び、現在は協会公認のファシリテーターとしての認定を受けています。怒りについて学んだきっかけや、医療職だからこそ知っておきたいアンガーマネジメントのエッセンスを伺いました。 野口由紀子│Yukiko NOGUCHI 高知大学医学部卒業。日本内科学会総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病学会専門医。女性のための統合ヘルスクリニック イーク丸の内 院長。 『医療現場のアンガーマ...
プラタナスの広場 編集部
医療現場のアンガーマネジメント活用(前編)病院って怒っている人が多くないですか?
野口由紀子医師インタビュー (女性のための統合ヘルスクリニック イーク丸の内 院長) 女性専用の健診クリニックで院長を務める野口由紀子医師は、日々の診療に携わる傍ら、日本アンガーマネジメント協会でその知識を学び、現在は協会公認のファシリテーターとしての認定を受けています。インタビューを通し、野口医師がアンガーマネジメントに興味をもたれたきっかけや、医療現場に関わる人に知ってほしいアンガーマネジメントのエッセンスを伺いました。全2回にわたりご紹介します。 野口由紀子│Yukiko NOGUCHI 高知大学医学部卒業。医療法人社団プラタナス イーク丸の内 院長。日本内科学会総合内科専門医、日...
プラタナスの広場 編集部
悩みながら見つけた医療の意味【2】梅田耕明医師インタビュー
小児外科医として医師の道を歩き始め、現在は18床の入院施設をもつ機能強化型在宅療養診療所「松原アーバンクリニック」で院長を務める梅田耕明医師。梅田医師は地域に根付いた患者目線の医療を目指し、世田谷区と杉並区(一部)で在宅医療や終末期のターミナルケアを提供しています。全3回にわたるインタビューの2回目も、梅田医師の歩んできた道に沿ってお話を伺います。 第1回のインタビュー記事は、こちらをクリック。 僕は自分でも想像しなかった人生を送っている。その時々にいろんなものに流されて、悩みながら進んできた。でも振りかえってみるとそれが自分らしい人生になっている。これからも、自分らしく、医療の新しい形...